■ 2020年4月1日より、よりスムーズで多くの方が予約を取りやすく出来るように新しい予約システムに変更させて頂きます。
https://ssl.fdoc.jp/reserve/subjectlist/index/cid/s5660447
現在までに予約システムをご利用されていた方でも、新たに登録が必要となります。
現在、既に4月以降のご予約をお取りの方で、キャンセル及び変更をご希望の方は、ご自身での操作が出来なくなっておりますので、お手数ですが今回に限り、お電話にてお知らせ頂きますよう、よろしくお願い致します。
■ 2019年1月より「Air PAY」を導入することになり、クレジットカードでのお支払いが可能になります。是非ご活用下さい。
■ 2018年12月11日付けにて日本内科学会 総合内科専門医を取得しました。
甲状腺、糖尿病、高血圧症のみならず全人的医療をすすめられるようスタッフ一同励みますので、何か体調が優れない方はどんな症状でもご相談下さいませ。
■ 2018年12月11日より富士ドライケムIMMUNO AG1を導入し、インフルエンザウイルス感染症初期においても高感度に診断できる環境を整えました。発熱から1日も経過していないけれど、インフルエンザウイルス感染症かもしれない?とご不安の方はぜひご来院ください。
■ 健診を受けられる方へ:
2018年1月より、健康診断AからDまでを希望される方でお急ぎで結果を希望する際は、追加料金2500円(A,Bは追加料金なし。B1,C.Dは追加料金あり)で最短で翌日午後診察終了時間(土曜渡しの場合は13時)には結果をお渡しできるようになりました。お急ぎ希望の際はその旨受付スタッフあるいはインターネットにてご予約の方は、ご紹介元のある方は〜〜〜のフリースペース欄にその旨をご記入ください。
企業健診も随時お受付しておりますので、ご企業のご担当者様で今年度からの健診依頼をご希望の際は診療時間内にお電話頂ければ幸いです。ご企業毎に健診内容は細かく調整可能ですのでご相談下さい。
企業検診にスムーズに対応できるようにすると同時に、通常診療もよりお待たせしないように配慮しております。企業検診をお考えのご担当者の方はお問い合わせ下さい。検診内容や料金についてはご相談下さい。
■ 予約について;
当院は予約優先ですので、待ち時間短縮のために、インターネットあるいはお電話にてご予約を取られることをお勧めいたします。(インターネット予約は24時間、前日でも空きがございましたらご予約可能ですので、ぜひご利用ください。)
風邪の方は、予約の方と同様に優先して診療しておりますので、その旨、受付にてお申し付けくださいませ。
■ 2015年12月1日 世田谷区のクリニックでは初めて日本甲状腺学会認定専門医施設認定を受けました。より安心して頂ける甲状腺医療を提供できるようにスタッフ一同努力致します。
■ 受付時間について
受付時間は診療時間の30分前までですので、ご注意下さい。
■ 2013年8月よりElastography検査可能な最新の超音波機器が稼働し、より精度の高い甲状腺腫瘤に対する治療及び検査可能となりました。
■ 健康診断や人間ドックにて何らかの甲状腺の異常を指摘された際には、甲状腺専門医による診察を受けることをおすすめします。甲状腺ホルモンを測定するだけではなく、甲状腺の基礎疾患の有無や甲状腺エコーの検査がとても重要です。
■ 2013年4月1日より伊藤病院(甲状腺専門病院 表参道)にて月曜日午後の外来が新患外来から再診外来に変更になります。外来予定表に名前が記載されるようになりますのでご確認下さい。より細かな診断や治療が必要と思われる場合は、すぐに紹介させて頂いております。甲状腺のことで心配な方やお困りの方はご相談下さい。
■ 2014年4月より慈恵医大(第三病院 狛江)での糖尿病、甲状腺専門外来診療は第1週目のみとなります。それ以外の週では当クリニックにて診療致します。
「世田谷区ドクターズ」に院長のインタビューが掲載されています。